はぬんの知恵袋

世間でいうおばあちゃんの知恵ならぬ、はぬんの知恵を書き溜めたブログです。様々なジャンルや分野の知恵を書き溜めています。知りたい事はカテゴリーから!

節約アプリを検索中のあなたへ教えたい【必見!】

 f:id:Shitya:20200427123131j:plain

 

みなさんこんにちはー!

ところで皆さん節約ってどうやってますか?

私はアプリを使用して、現金を持たないでデビットカードだけで生活して....等です。
デビットカードだけで?!と思った方、ありがとうございます。
こちらは別で記事にまとめるとして、、

これからの日本は節約が大変重要になると思いますので今日は、
常日頃様々なアプリをインストールしてるはぬんが節約アプリについてご紹介します!

節約とは

世間一般で知られている事は下記2点が意味合いとして非常に多く言われています。

  • 無駄遣いをなくすこと
  • 抑制して財を取得する事

では、この無駄遣いと、抑制して財を取得する事、どうやっていけばうまくいくのか。手順としてはこちらです。

節約の手順

  1. まずは収支の流れを把握(1か月程度)
  2. 余分なところを見直し、カット!(カット分は貯金)←これが節約
  3. 後は自分次第!

以上です。節約って実は、やろう!と思ってやるものだけど終わりは自分次第なんですよね。
そして気づいたらルーティーンに入っているから結果としては節約できてて、
節制して残ったお金は貯金するもよし好きに使うもよしな感じです。

どうでしょう。出来ますか? 

本記事を読んでいる方で、下記4点に当てはまる方は是非最後まで読んで欲しいです。 

  • 節約をしようかどうか迷っている
  • 節約を始めたいけどどこから手を付ければよいのかわからない
  • 節約アプリはどんなのがあるのか
  • ルーティーンに組み込むべきアプリを知りたい
  • 節約の「せ」の字もやったことがない 

なぜこのタイプが当てはまるのか。
それは、節約をするために必要な準備が全て分かりやすくまとめているからです。 

今回は家計簿アプリから、レシートをポイントやクーポンに変える事が出来るアプリ、節約大戦術を公開しているお料理紹介サイトとアプリをご紹介します!

このブログはだいたい5分くらいで読み終わります。
軽く読み流して理想の節約術を身に着けていきましょう!

 

 

世の中に出回っている節約アプリの数

なんと、30以上あるんです。
今回はその中から私が普段から使っているアプリと
これは便利で日常生活の中でのルーティーンに入り込める!というアプリを
ご紹介します。

 節約を始める上でまず必要な事はどれほどお金を使っているのかです。
その支出を客観的に理解するためには家計簿をつける必要があります。

過去に家計簿をつけようとして、ノートは買った、レシートもノートに貼った、
でも全く続かない!といった苦い思い出を持っている方も、つける気はあるけど
やる気がなくてめんどくさい方にも、みんなにご紹介したいアプリがあるんです!

家計簿が手軽にかけるアプリ

まず節約をするのに最も大切な事が「支出の流れの把握」です。

しかし手軽には出来ないのもこの苦行ともいえる今までの家計簿アプリ....。
支出の流れを把握する事に適しているけど、入力がめんどくさい!

買い物したらスムーズに入力してくれるアプリはないのかとも思いますよね。
その、悩みを解決してくれるアプリがリリースされたんです! 

LINEのトークで入力が出来る家計簿アプリ

多くある家計簿アプリの中で私が最も勧めたいアプリはLINE家計簿です。

planner.line.me

このアプリは、実際に生活の中で使用しているLINEと紐づけをすると
家計簿へトークから支出や収入を登録する事が出来ます。

それがこちら。

f:id:Shitya:20200427151925j:plain

LINEを通して登録した内容は下記

f:id:Shitya:20200427151921j:plain


これは、アプリから登録しても全く同じ表示になるため、
誰かに連絡をする次いでにLINEを開いて、使ったお金の登録が出来るのです。

めっちゃ便利!

そして、私はLINEPayも使用しているのでLINE家計簿に自動で記帳されていきます。
レシートもいらない…!

財布いらずな生活を送れるようになりました!


お勧めをしたい理由はこちら。

  • 会員登録がいらない(LINEと紐づけする可能性)
  • レシートの写真も撮影可能
  • 口座の収入も紐づけで口座と財布の両方を管理できる
  • オンラインにしなくても
  • お金の動きが可視化されてるグラフが見れる
  • 定期代の支出も登録し易い
  • 予算計画も視覚化
  • 電子マネーもクレカも管理が出来る
  • ここまでで全部無料!

以上です。ちょっとでも気になった方はこちらからどうぞ

LINE家計簿 | お金がたまる家計簿アプリ

  

家計簿アプリの定番になりつつある家計簿マネーフォワード

このアプリをご存知の方も今や多くいる事でしょう。
マネーフォワードは、財布と口座を一括管理が出来るアプリです。

moneyforward.com

こちらのアプリは、家計簿をつける習慣を身につけられた方は特に!要チェック!!

このアプリの良いところは、財布の中の現金のみならず、
クレカや口座、電子マネー等も含め、全ての財産を登録する事が出来る事です。

 

特にLINE家計簿との大きな違いは「LINEと紐づけ出来るかどうか」。
紐づけるには、いかに生活のルーティーンに組み込むかが大切になりますので、
マネーフォワードに至っては家計簿の習慣が身についている方向けです。

詳しい使い方は、また後日UPしますね!

 

近所の特売をお知らせしてくれるチラシアプリ

節約といえば、特売!
特売といえばチラシ。いわゆるスーパーからの招待状です。

新聞をとらなくなったご家庭も大変多くなったこのご時世。
チラシを目にする機会も減ってきたのではないでしょうか。
それ故に、近所のスーパーの特売を知る事もなく、行き当たりばったりで、、
何てことも最近はよくある事では。 

 ピックアップもしてくれるチラシアプリ

その名もトクバイ!

そんなちょっとした損を解決してくれるのが、このトクバイアプリ。
このアプリは、下記の情報を流してくれるアプリです。

  • その日の特売情報
  • 近所の店舗で最も安いをピックアップ
  • クーポンの配信(クーポン配信をお店側が設定している場合のみ)
  • 口コミ

節約をしたい!という方は一度DLをしてみましょう。
そして会員登録をすると、機種変更をしたときに別の端末に情報を引き継ぐ事が出来ます!


アプリはこちらから。

「トクバイ」をApp Storeで 

play.google.com

11万件もの店舗のチラシを掲載しているアプリ

こちらも誰でもご存知な、チラシはShufoo!のチラシ広告/お得チラシです。
あのアイコンのカエルが目印です。

f:id:Shitya:20200427201812p:plain

Shufoo!のカエル

そんな買い物上手なカエルのShufoo!で出来る事はこちら。

  • 商品の値段の比較
  • 特売品の調査
  • タイムセールや限定品だけじゃなくタイムリーな情報も届く
  • アプリを使用する度にポイントが貯まる→抽選への参加(会員登録必須
  • レシートくじもある(諸注意有、会員登録必須
  • クーポンも見つけられる

現在の抽選商品はこちら
過去には、Amazonで12600円の象印商品、グリル鍋 あじまるに当選された方や
レシートくじで1万円を当選された方など当選者は結構多めです。

当選に自信のある方や、Shufooの掲載店舗をよく利用する方にお勧めです。

チラシはShufoo!のチラシ広告/お得チラシ

チラシはShufoo!のチラシ広告/お得チラシ

  • ONE COMPATH CO., LTD.
  • ショッピング
  • 無料

apps.apple.com 

play.google.com

ポイントカードを整理してくれるアプリ

レジでポイントカードがポンっと出てこない方!
そのお悩みを解決しましょう。下記アプリが大変おすすめ!

一度は使ってみてほしいEparkの系列アプリ

ポイントカードや、クーポン系のアプリ、
最近はそれだけでなくネットでのお薬手帳アプリもリリースしたEparkのアプリ。
節約をしたい、節約を考えている方のみならず、
現在節約をしている方で、Eparkを知らない方は是非利用してみてほしい、はぬん一押しのアプリです。 

Eparkの系列アプリはこちら
  • お薬手帳(今回はここから入れる会員登録キャンペーンサイトを掲載します)
  • Eparkデジタル診察券
  • 簡単予約・順番待ち
  • Eparkキュア(近所の病院が一発で調べられる)
  • Eparkキープサービス
  • Eparkリピタ
  • Eparkカードブック

以上です。

この中で私が使っているのもマーカーしました。

つまり、重利用者なんです笑

そして、Epark系列アプリの何が良いかというと

  • ポイントが全て同等に使える←全てのEpark系列サイトで使用可能!
  • ポイントがかなり貯めやすい←2か月近くで2000ポイント貯まってます(図参照) 
  • 1回1万円相当のリラクゼーションも半額以上の値段で通える
    ※はぬんは2万円近くのリラクゼーション施設に3000円くらいで通ってました
  • 簡単予約・順番待ちに至っては、電話要らずで予約、順番待ちもアプリを入れてない人に比べたらスムーズ
  • 病院がわからなくて困ったときはEparkキュアですぐ調べられる
    ※口コミも見れて、院内の様子も写真がついてるので分かりやすい!

そしてこれが私のEparkのポイント総数

f:id:Shitya:20200427233107p:plain

めちゃくちゃ多いんです。
そしてこちらが、ポイントが全て同等に使える理由。

f:id:Shitya:20200427233300p:plain

貯めたポイントから、各カテゴリーのクーポンに変える事が出来るのです。
もちろんこれ以外にもクーポンがマイページに何枚も貯まってますから
そこから選ぶ事もできます。

 

総じて、時間の節約と不明点が解決できないストレスの大幅軽減、
ポイントがかなり貯めやすいという事、クーポンがとてもたくさんある為、お得としか言いようがない....。

そして無駄にしつこい勧誘もなく、普段と同等のスムーズな買い物ができるのも良い点でしょう。
もちろん、施術も何も全てそこら辺の施設と変わりありません。

今なら、新規会員登録のキャンペーンクーポンもついてくる為、
お得に生きたい方には尚の事今がチャンスかも!

今回のお薬手帳アプリはこちら

 

会員登録をするならここから!
※TOPページを繋いでいるので、後ほど管理がし易いです!

  • EparkのTopといえるサイトはこちらから! 

冷蔵庫の中身を把握できる節約術アプリ

ここまでお金の節約ができれば後は家での節約を徹底するだけ!
家の中での節約といえば、洗剤の替えは後どれくらいか…冷蔵庫の中の食材は…、
すぐに答えることが出来ますか?
ここでご紹介をするアプリは、「冷蔵庫の中身を把握してレシピを提案してくれる」万能タイプです。

 

今作れるレシピを可視化!pecco(ペッコ)ーレシピ献立アプリ

f:id:Shitya:20200428162640j:plain

このアプリのできることは主に

  • 冷蔵庫の中身を一目で把握
  • 残っている食材から作れる料理を提案
  • カロリー計算など、健康管理もお手の物!

以上です。

登録のできる食材や、食料品は大変品数が多く、お魚から乳製品、お菓子など
多くの食材が登録可能です。もちろん冷凍食品も管理が可能。

ちなみに、提案してくれるメニューの内容はこちら。

 

f:id:Shitya:20200428162718j:plain


最初は満遍なく出してくれるのですが、アプリにはAIが搭載されているため、
徐々にあなた好みの提案が増えるんです。

めちゃくちゃ良アプリでは?

私はよくパルシステムさんを利用しているのでメニューの提案は受けていませんが
このアプリのおかげで、冷蔵庫の中身を食べないで捨ててしまうと言ったことは全くありません!
かなりの節約になりました。
今日の献立なににしよう?冷蔵庫の中なにがあったっけ?メモに書いとく!など無しに
ぱっと買い物して、ぱっと作ることができるアプリです。

 

このアプリのダウンロードはこちらから。

 

ちなみに…もし在庫管理をしないでいると…

144Lの製品では年間1万3230円、121Lの製品では年間1万1475円の電気代がかかります。
単純に12カ月で割ると、1カ月あたり1000円前後の出費となるのですが、
冷蔵庫の使い方によって電気代も変わってくるため、
大まかに約6万近くの節約が出来ます。

ここまで読んだならどこから節約をすべきか、もうわかるでしょう!
節約がんばれ〜〜!!